トイストーリーマニアの隠れミッキー(2)
↓↓↓詳細は下記をクリック↓↓↓

トイストーリーマニア、すごい人気です
混雑時には、500分待ちなんてこともあるそうで・・
500分って、いったい何時間?って計算しちゃいました
なんと、8時間30分・・・おどろきです!!!!
子供連れには、8時間半はきついですよ・・・
さて、そんな並んでいる時間にやることと言えば、隠れミッキー探しですね
今回も、Qラインで並んでいる最中にある
隠れミッキーです
いままでの、トイストーリーマニアQラインでの隠れミッキーはこちらをご覧ください
≪スポンサーリンク≫
ではお待たせ、そのほかのQラインでの隠れミッキー
さて、次のトイ・ストーリー・マニア!隠れミッキーの前に、
新しくリニューアルした
トイ・ストーリー・マニア!内の、ゲームの内容を紹介しますね
ゲーム名(英語での名称)登場キャラクター_ゲーム内容の順で紹介します
パイ・スロウ・プラクティス・ブース(Pie Throw Practice Booth)ウッディ、バズ、ジェシー、レックス
・・・・・・キャラクターが持っている的にパイを投げる、練習用ゲーム
ハム&エッグ(Hamm & Eggs)ハム、バターカップ
・・・・・・ 卵を投げて動物の的に当てていくゲーム
レックスとトリクシーの恐竜ダーツ(Rex and Trixie’s Dino Darts)レックス、トリクシー
・・・・・・ ダーツで風船を割っていくゲーム
グリーン・アーミー・メン・シュートキャンプ(Green Army Men Shoot Camp)グリーン・アーミー・メン
・・・・・・ボールで 皿を割っていく。ゲーム
バズ・ライトイヤーのフライングトーサー(Buzz Lightyear’s Flying Tossers)バズ、エイリアン
・・・・・・エイリアンやロケットにリングをかけていくゲーム
ウッディのルーティン・トゥーティン・シューティン・ギャラリー(Woody’s Rootin’ Tootin’ Shootin’ Gallery)ウッディ、ジェシー
・・・・・・ 的にゴムの矢を当てていくゲーム。途中でトラムが動きながらシューティングをする部分があるのは、このゲームのみ。
ウッディのボーナスラウンドアップ(Woody’s Bonus Round Up)ブルズアイ、プロスペクター
・・・・・・ 的にゴムの矢を当てていくゲーム
高得点の的が複数登場し、最後に登場する大きな的は、矢を当てれば当てるほど500点から、1000点、2000点と上がっていく。高得点を狙うなら、このゲームを制覇をしよう
本当に大人から子供まで楽しむことができる楽しいアトラクションですね
↓↓↓詳細は下記をクリック↓↓↓
>>>【ディズニーチャンネンル】を無料で見るならコチラ<<
★動画配信サービス【U-NEXT】で「ディズニーチャンネンル」が視聴できる!